沖縄の未来を考える研修

高校生と大学生が来米

NY大使公邸で意見交換会

 「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU:Think of Okinawa’s Future in the United States)プログラムの一環でニューヨークを訪問した沖縄県の高校生及び大学生22人との意見交換会が3月25日午前、ニューヨーク総領事公邸で行われた。当日は佐藤貢司ニューヨーク日系人会会長、フレッド・カタヤマ米日カウンシル副会長の2人が個人的体験や日系社会の歴史、日米関係について講演した。同プログラムは 沖縄の将来を担う高校生・大学生を米国に派遣し、関係者との意見交換や各種視察等を通じ、語学としての英語力向上を図るとともに、英語を用いて様々な分野について学ぶ教育機会を提供することを目的に、平成30年以降、沖縄県の高校生・大学生等を米国(ワシントンDC及びニューヨーク)に派遣している。これまでの実施実績は平成30年3月に20人を、平成31年3月に24人を米国に派遣。滞在中、米政府・国連関係者との面会や現地学生との交流等を実施。令和2年度は東京で実施、令和3年度はオンラインで実施。令和4年度は令和5年3月に40人を米国に派遣した。

 佐藤氏は、ニューヨークで生まれて弁護士になった経歴、日系人の歴史、戦後のララ物資の日本支援やNY日系人会の現在の活動などを紹介した。日本人留学生が減っている中で、国際的な人材に育っていって欲しい、アメリカのことをもっと学んで欲しいと述べた。

 ジャーナリストとして長く活躍したカタヤマ氏は戦後カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれ、父とその家族が太平洋戦争中に日系人強制収容所に抵抗もせずに移動したことに子供の頃は反感を持っていて自分が日系のルーツを持っていることを恥じていたが、ジャーナリストを目指してコロンビア大学に入学してドナルド・キーン教授との出会いによって日本文化に魅了され、日系人であることに誇りを持つようになったと話した。「世界に目を向け、リスクを取ることをいとわず、積極的に生きていって欲しい」と激励した。

 生徒を代表して高校2年生の仲田優月さんが「片面からだけでなく広い視点から、悲観的ではなくポジティブな観点から自分の考えを述べ、日米の架け橋になれるよう努力したい」とお礼の言葉を述べた。

 質疑応答では、学生から「安全保障、戦争と平和という点についてどう思うか」との質問に佐藤氏は「アメリカを選択するか日本を選択するかというのは父親を選ぶか母親を選ぶかと言われているのと同じくらい困る。夢を見ると、アメリカ人の友人が日本語で話していたり、日本の友人が英語で話していたり、混乱する。戦争で原爆を2回落とされた日本人としては戦争は反対だ」と述べた。

 カタヤマ氏は「 安全保障や米軍基地に関する沖縄県民の感性はよく理解しているし、共感している。私は、沖縄が日本の軍事基地の不釣り合いな大多数を抱えているという事実も、時折起こる軍属による犯罪やオスプレイの墜落事故も知っている。 しかし、もっと大局的に見なければならない。基地は日本だけでなく、インド太平洋地域の安全保障に不可欠である。中国がインド太平洋地域で軍事力を誇示し、北朝鮮がミサイルを撃ち続け、ロシアがプーチンの下で権威主義に回帰している今、抑止力として機能する戦略的立地という理由もある」と答えた。

JAA春のヘルスフェア

医療介護からコーヒーまで

大人の教養講座第8弾
YouTubeで配信

 ニューヨーク日系人会(JAA)主催第16回春のヘルスフェアで、NY日系ライオンズクラブが企画したプログラム「ライオンズ大学:大人の教養講座シリーズ」第8弾が4月20日(土)から5月5日(日)まで YouTubeで公開される。参加は無料で誰でも申し込める。今回は4人の講師が連続してセミナー配信を行う。各講師30分程度の凝縮セミナー。期間中何度でも自由に視聴できる。

 講師は、山口里美氏(一般社団法人日本リレーションサポート協会代表理事)が「これだけは知っておきたい!日本の医療・介護とリーガルサービス」。一万田彬志氏(柔道整復師)が「明日から使える!腰痛改善セルフケア」、篠原丈司氏(タイムマネジメント講師)が「タイムマネジメント講座 夢を叶える時間術」、中塚茂次氏(コーヒー関連器具開発者)が「コーヒーは生鮮食品!コーヒーのプロがその魅力と美味しい淹れ方を紹介」する。講座を視聴するには登録が必要。申し込み者に視聴URLを連絡。申込先:NY日系人会 電話212・840・6942。 Eメールinfo@jaany.org

粋 TOTONOE

稲垣さんNYで出版記念講演

 心と身体を整えて磨く「粋な女子道」の創始者で、 2011年から粋な女子道講座を日本で開講し、企業研修や小学校での特別授業など行っている稲垣沙織さんが3月21日、ブルックリンで英語本「IKI TOTONOE」(ワンピース・ブックス社・刊)の出版記念講演会を開催した。同書は昨年9月に出版され、日本の精神性を自然と生活に取り入れて心と身体を整える方法を紹介した内容。禅や武士道、マインドフルネスに近いカテゴリーになる。「禅は、起きることは自分の中に原因があって、自分を見つめ直すことによって現実を変えていく」自分との対話から答えを導きだす。外から答えをもらうのではなく、禅問答のように自分との対話で自分の中から答えを出していく。禅や修行に見られるような師匠がいなくても、特別な苦行をしなくても、日々の生活の中で実践できる自分と向き合う方法、向き合い方を説いている。身体は魂の乗り物であり、いつかそれを返す時が来るので、丁寧に使うこと。他人に施したことは良いことも悪いことも自分に戻ってくること、何かを得るということは同時に何かを捨てることを意味する、手放す美学を知ること、一日の始まりの5分はお茶を立てて瞑想してリフレッシュすること、寝る前は、感謝の気持ちで眠りにつくことなど、心をストレートな状態に保つヒントを紹介している。会場の米国人参加者からは「忙しいニューヨーカーにはぴったりな気持ちのリセットの仕方だと思う」という感想が聞かれた。講演は米国でアニメ、日本食と日本文化に注目が集まるなかで、次に来るのは日本人の精神性であることを予感させた。同書を出版したサンクチュアリ出版取締役副社長でワンピース・ブックス社長の金子仁哉さんも来場し、「稲垣さんの本は、アメリカに住む読者にとっても、日々の生活にすぐ取り入れられるものばかり。ぜひ稲垣さんのTOTONOEメソッドを実践してほしいですね。毎日が充実すると思いますよ」と話した。同書は現在、紀伊國屋書店NY本店、アマゾンで購入可能だ。日本に先行する形でNY出版となった同書の英語版に続き、日本国内で日本語版も出版される予定。  (三)

八神純子ライブ公演

6月30日バードランド

 日本の歌姫の座を45年以上守り続け、今世界中で流行の兆しを見せているジャパニーズポップスの草分け的な存在である八神純子の初の単独ニューヨーク公演が、6月30日(日)午後5時30分から、バードランド(西44丁目315番地)にて開催される。

 デビュー時と変わらぬ音域と声量がさらにパワーアップした、ダイナミックでエネルギッシュなライブを披露する。東日本大震災以降、精力的にボランティア活動を続けている八神が音楽の力がTERRA(地球)を守る糧となるよう願いを込めて作った新曲『TERRA』の海外初披露も予定。11分を超える大作にも関わらず日本のライブで高い評価を得ており、NY公演での海外初披露を皮切りに全米、全世界へと『TERRA』を広めていく。

 また、今回は「一人オーケストラ」と異名を取るピアニスト・宮本貴菜が友情出演でバックを務める。ドアオープンは午後4時30分。

 入場料はテーブル席が35ドル46セント、バーカウンターが24ドル91セント。チケット・詳細はhttps://www.birdlandjazz.com/tm-event/junko-yagami-duo/を参照する。

舞台は世界、夢を掴んだニューヨーク

俳優・ダンサー

笹部菜摘さん

 ニューヨークの朝はオーディションで始まる。冬から春にかけては夏のリハーサルに向けてオーディションシーズンとなる。ミュージカルなどの人気作品は、午前4時か5時には予約のサインナップが始まり、一旦帰って午前9時からのオーディションに挑む毎日だ。コロナ禍以降、オーディションの面接はビデオ審査が多くなったが、対面オーディションも今年になって10回、ビデオも入れると30回ほど受けた。三人姉妹の長女。都立青山高校2年の時、親から、三姉妹平等に高校卒業後にかけられるお金は国立大学と同じ額で、それを自由に使って自分の道を選ぶようにと言われた。小さい時、ちゃぶ台の上で踊るような女の子だった笹部さんは、8歳の時にダンスをはじめた。14歳の時、恩師Momoko率いるダンスカンパニーのメンバーとして東京都内の劇場やレストランの公演に参加し、すでにプロダンサーデビューしていた。

 そんなとき、日本で見たメリル・ストリープ主演の映画「ソフィーの選択」に魅せられ、アメリカの舞台芸術活動教育に興味を持ち、2017年に単身渡米した。アメリカでの俳優活動を始め、2019年にフロリダのウォルトディズニーワールドにてパフォーマーとして活動後、コロナ禍日本に一時帰国。2021年コロンビア大学に入学し、ニューヨークでの活動を再開。卒業生上位15%に与えられるcum laudeとして23年5月卒業。同年にはロサンゼルスに拠点を置くMJBタレントエージェンシーと契約。俳優を目指すのであれば日本国内でも選択肢はあったが、迷わずにアメリカ行きを決めたことが、結果として今、アメリカで俳優活動をすることにつながっている。

 昨年は長編映画「FOR HER」(2023 Morningside Collective、リリナツ・ハキミ監督)に出演。2021年には短編映画「シルク・カイト」、22年に「Three Minuites to Smoke a Cig」に準主役として出演している。現在バーナードカレッジ教授主導の演技ラボに参加。舞台作品I said, “I wo(a)nder and I mingle” の出演に向けて準備中。「俳優は一生、就職活動だよってアメリカの同僚が言ってました。まさにその通り。今年はニューヨークでの活動に加えて、ロサンゼルスの映像作品にも挑戦したいです。将来の夢は最終的には、そうですね、一番大きな夢はオスカーノミネーションです」と大きく出た。

 (三浦良一記者、写真も)

ヘアカットで能登支援

NYの美容師たちが寄付

 チャリティーヘアカットイベント、第13回「Japan Earthquake NYC Stylist Fund-raising」が25日正午から午後7時まで、マンハッタン49丁目のミングル・ソーホー・サロンで開催された。当日は、38人の来場客があり、総額2892ドルの収益全額を日本の一般社団法人日本美容サロン協議会(ABS、https://jabs.or.jp/archives/2608)に送金寄付した。同サイトに「ニューヨーク在住美容師一同 様43万8800円」として寄付が計上された。ニューヨークでは、普段60ドルから250ドルのカット料金を取る日本人美容師ら30人がボランティアで協力して参加し、料金一律60ドルでカットした。主催した荒木みゆきさんと池田瞳さんは、年内にもう一度実施したいと話している。

日本航空で日米結ぶ

エアバスA350ー1000型機続々

Design Your Story

 日本航空(JAL)は今年1月24日、国際線の新型機エアバスA350ー1000型機のニューヨーク=羽田線(JL005/JL006便)への就航を開始した。すでに2機がNY線で使われており、3機目がダラス線、ついで昨年5月に運航を始めたニューヨーク深夜発のJL003便での運用も近く始まり、ロンドン線なども含め24年度末までに第一期発注分の8機を受領、その後も順次、従来型機のボーイング777からのシフトを進めて合計13機を受領する予定だ。

 新型機は、機内の座席をコンセプトそのものから斬新に一新し、スペース、サービスも大幅に改善された。「Design Your Story」(旅のはじまりからおわりまで、お客さま一人ひとりに過ごし方を「デザイン」いただく)をコンセプトに同機の機内装備を日本での開発スタート当初から携わったという新谷浩一ニューヨーク支店長に新型機エアバスA350ー1000型機の魅力について聞いた。

 乗客からの反応は「まず、皆さん、新しくて綺麗だね。広く感じるねと開口一番言っていただけ、そして次に壁が高いねと驚かれます」。ファーストクラスとビジネスクラスの個室化を画期的に進めたのがこのエアバスA350ー1000型機だ。ファーストクラスはこれまで横に4席あった座席を3席に減らして、これまでの8席から6席にしたことで座席スペースが1・5倍近くになり開放感が増した。「開発当初から、快適な時間を過ごしていただける広い空間と個室化を目指した」という。

 ビジネスクラスも乗客が自由に過ごし方を選べるように初めて扉を設けた。同クラスは、これまでよりも5席多い54席としながらも前後間隔を充分に確保、プライバシー性も保ちつつ、開放感のある空間を演出するために座席上の収納棚は窓側のみの配置、個室内にはジャケットや手荷物を収納できるクローゼットもついている。ヘッドホンなしで聞けるヘッドレスト内蔵スピーカーも好評だという。

 エコノミーよりも広いプレミアムエコノミークラスは24席と、これまでより16席少なくした。さらにプレミアムエコノミーとしては世界初の電動式リクライニングを採用した。手動では好みの姿勢を調整するのが難しかった微妙な角度まで楽々と調整ができ、しかも、モーターのギアが連動しているためフットレストも床と平行になるまで上げられて足を伸ばせる。男性ならあぐらをかけるほどだ。日米間の長時間フライトにはありがたい装備だ。また隣席の人の視線が気にならない大型の可動式プライバシーパーティションを設置してプライバシー空間が大きく向上した。

 エコノミークラスも「時代と共に進化しています。雑誌収納スペースの位置を上に持ってくることで膝周りの空間が広がり、座席自体も薄い構造となり、シートの前後間隔は従来と同じ33~34インチですが、膝周りがより広くなっています。クッションも進化していて快適な座り心地です」。そして全席に新しくついたのが、高解像度の4Kの13インチのモニターだ。「私も先日乗って画像を見たんですが、画面が大きくて鮮明ですね。エアバスには機外カメラが機首と尾翼の先端についていて飛行中もいつでも外を見られるようになっているんですよ。窓のない座席でも飛行機の窓からまるで外を見ているような臨場感が味わえるんです」という。

きめ細かいサービス

さらに充実の機内食

 日本発のファーストクラス、ビジネスクラスでは新たにスターシェフ監修によるヴィーガン・ベジタリアンメニューを事前予約制で導入し、コーススタイルで提供する。

 同じく日本発のビジネスクラスでは「エクスプレスミール」サービスを導入している。出発25時間前までに予約すると、通常、一品ずつ配膳されるコースメニューに代わり、ワントレーで手早く食べられる食事をまとめて一度に持ってきてくれる。同クラスの機内食は、ファーストクラス同様ゆっくりと時間をかけて楽しんでもらう内容でメニューを用意しているが、食事を済ませて早く寝たい、仕事したいという人には嬉しいサービスだ。24年度からは、ビジネスクラスでも時間帯の枠を設けて選べるコースサービスを開始することで、好みの過ごし方を自身でデザインできる新サービスに対応できるようにする。さらに日本発のプレミアムエコノミーとエコノミークラスでも予約制で有料機内食サービスを開始している。

自ら手がけた新型機

お客様の満足が第一

 新谷NY支店長は「自分が機内仕様の開発に携わった新型機の初号機をニューヨーク支店で受領できたのは嬉しかったですね。お客様に喜んでもらえるか心配でもありましたが好評で何よりです。目標はNY支店を全米で一番楽しく、一番充実して働ける支店にすることです。仕事は大変ですが、働くことの楽しみとそれを支える働きやすさとを確立することですね」。趣味は、旅行と食べ歩き、ゴルフ、スキー。「東海岸は旅行に最適な場所なので、中南米、欧州にも足を延ばしたいですね」。

 1989年に入社。2011年旅客システム推進部システム刷新推進室長、16 年 路線サポート部部長 、18 年 商品・サービス開発部 部長時代に新型機エアバスA350ー1000型機の機内装備の開発に携わる。22 年 ニューヨーク支店長 (NY稲門会 所属)。

 日航マンとしての心がけを聞くと「飛行機は多くの仲間の力が結集して飛べている。それを楽しみ、そしてお客様に喜んでもらうこと。JALが好きだとお客様から言ってもらえた時が一番嬉しいです」と笑顔を見せた。

ワールドクラスの航空会社

3年連続で受賞

日本の航空会社で唯一

 JALは、昨年9月20日にAPEXが主催する2023 APEX EXPOにて、3年連続で日本の航空会社として唯一「WORLD CLASS」に認定された。さらに、安全・安心とウェルビーイングへの取り組みが最も優れているエアラインとして、「Best-in-Class in Safety and Well-Being」も同時に受賞した。 

 同賞は「サステナビリティ」、「安全・安心とウェルビーイング」、「サービス品質」の3つの評価軸により審査される点が特徴で、乗客の航空利用体験が単なる移動ではなく、安全・安心、健康かつ持続可能で、価値あるものとなるかが大きな評価ポイント。今回で3年連続の受賞となり、高いサービス品質に加え、持続可能な社会の実現に向けた同社の取り組みや、安全・安心への継続した取り組みが評価された。 

編集後記

【編集後記】 みなさん、こんにちは。戦後、企業派遣ではなく、交換留学生として来米し、米国の大学を卒業してビジネスで成功した日本人の草分け的存在とも言える森田繁美さんが16日、慢性腎臓病のため、ニューヨーク市内レノックスヒル病院で亡くなった。91歳だった(本紙今週号7面に訃報記事掲載)。森田さんは、京都出身で、1954年同志社大学文学部英文科在学中に交換留学生としてノースカロライナ州ユーロン大学に留学。ニューヨーク大学大学院へ進み、59年に損害および生命保険代理店、モリタ・アンド・カンパニーを設立。大手日系企業300社余りを顧客に持つ地場最大手の日系保険会社として営業したが、96年に保険部門を東京海上火災と三菱インターナショナル社へ売却。その後は石油会社役員としてテネシー州のオイル・天然ガスの開発に貢献した。森田さんと取材できちんと話をしたのは、かれこれ今から33年前、息子のダニエルさんが、CNNの特派員として湾岸戦争の取材勤務を終えて1週間の休暇でニューヨークに帰省してきたときに、取材をするため、父親の森田さんとジョン・F・ケネディ国際空港に迎えに行ったときだ。〈1991年4月14日、午後4時20分。ジョン・F・ケネディ空港到着ロビー。入国手続きを終え、次々と出てくる人々の中にダニエルを見つけた繁美は、「あ、きた」と声をあげ、手を振って走り出した。砂漠で日焼けしたダニエルの顔がニコッと笑った。「元気か。大丈夫か」そういうのが精一杯だった。〉(読売新聞社「30人のあめりかマイウエイ』より)。昨年まで、マンハッタンの41丁目の日系スーパー、サンライズマートで、本紙、週刊NY生活をラックから取り出している森田さんをよく見かけ、何度か新聞を手渡して挨拶したがそれが最後になった。ビジネスマンとしても父親としても立派な人だった。合掌。それでは、みなさんよい週末を。(週刊NY生活発行人兼CEO、三浦良一)■お知らせ■ 来週号はお休みします
 3月は発行日の土曜日が5回あるため、次週3月30日号は4月6日号との合併号となり、来週は休刊週となります。本紙は月4回発行しています。    ニューヨーク生活プレス社

【今週の紙面の主なニュース】(2024年3月23日号)

(1)NY地下鉄で犯罪急増 総領事館が注意呼びかけ

(2)春風うらら 五番街でセント・パトリックデーパレード

(3)最悪なダンスのお相手 マリーパットの場合

(4)日本の性的搾取の実態 NYの日系女性団体が講演会 

(5)NYの信元さんに プロスピーカーの最高栄誉賞

(6)森田繁美さん死去 日系保険代理店で成功

(7)生き生きEATS   春が旬のあさり三昧

(8)Brooklynのヤマモトさん YOUR WAY CAFE

(9)世界のセレブの爪先を彩る日まで  村西香美さん

(10)田村麻子のカーテンコール オペラ公演の舞台裏

地下鉄で犯罪が急増

NY総領事館
在留邦人に注意呼びかける

 ニューヨーク日本総領事館は15日、地下鉄内における犯罪の増加について在留邦人に注意喚起のメールを発出した。ニューヨーク市警察(NYPD)の発表によれば、今年1月1日以降の地下鉄内の犯罪発生件数は対前年同期比で13・2%の増加、また報道によれば、今年に入ってからの発砲事件による被害者は8人(前年同期1人)の大幅増加、さらに地下鉄への銃の持ち込みによる逮捕数も17件(前年同期8件)で約2倍に増えている。

 これに対し、ホウクルNY州知事は、地下鉄犯罪への懸念から治安強化のため州兵及び州警察官の配備、MTAによる車両・車掌ブースへの防犯カメラの設置を発表、またNY市は地下鉄における警察官の増員及び勤務時間延長、手荷物検査の強化を発表している。このような状況の中、14日午後4時45分頃、ブルックリン区内をマンハッタンに向け走行中の地下鉄Aラインの車内において、男性客同士が口論となり、ホイト・シェルマーホルン駅付近で一方がけん銃を発砲し、撃たれた被害者が重体となる事件が発生したことも報告している。

 同館では「日頃から防犯対策に留意し犯罪に巻き込まれないよう、不審な人物やトラブルが起きそうな雰囲気を感じたときには別の車両に素早く移動するなど、十分御注意するように」と呼びかけている。

 同館ホームページには地下鉄利用時に役立つ情報を掲載している。また、昨年5月の領事メール「地下鉄における安全対策」( 【注意喚起】地下鉄における安全対策https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/News_2023-05-02.html)に地下鉄内での注意事項がまとめられており、駅構内を移動する際やホームに立つときは、イヤホンを外す、人の少ない車両を避ける、電車を待つ間、ホームの壁などを背にして立つ、リュックサックは前に持つ、車内では絶対に寝ない、不審者を見つけたら素早く場所を移動するなど具体的な対策を挙げている。 

春風うらら

五番街でセントパトリックデーパレード盛大に

 セント・パトリックデーは、アイルランドにキリスト教を広めた聖人、セント・パトリックの命日。緑色の洋服や帽子などを身につけてカトリックの祝日として世界各国で祝う。

 世界最大のパレードはニューヨーク市の五番街。16日に華やかに開催された。東海岸の高校生のマーチングバンドやアイルランド系出身者が多い同市の警察官、消防士たちが行進した。(写真・三浦良一)