テレビジャパンの新しい見方を教えます!

今月20日からJmeに切り替え

大型テレビそのまま使える?
「はい、大丈夫です」

 長年、アメリカで見慣れてきた日本語放送テレビジャパンが今月31日で終了して、いよいよインターネット動画配信サービスJmeに切り替わる。

 ウエストチェスター在住のAさんは、大画面の映画館のような60インチのテレビでスポーツ番組やテレビジャパンのドラマを楽しんできたのだが、「放送が切り替わるって、どうしたらいいのかわからない」と困惑している。新サービスは、テレビ放送ではなく、ネットの環境でみてくださいということでパソコンで動画やYouTubeを見るような要領で、これからはテレビジャパンで見ていた番組を含む日本語番組を楽しんでくださいということ。

 では、これまでのように60インチの大画面でテレビジャパンを見る方法は、そのサイズのモニターを専用に買ってくださいということなのか、2台も巨大なテレビ画面を家に置きたくないし、ひょっとしてテレビ画面に取り付けることができるアダプターのようなものが存在するのか、Aさんに成り代わって直接、テレビジャパンに聞いてみた。分かり易い解説をしていただいたので、紙面で紹介する。以下、回答。原文まま。

     ◇

 この度はとても貴重なご指摘、ありがとうございます。あらためて、日頃、テレビジャパンをご視聴され、ご愛顧いただいている皆さまに感謝申し上げます。さて、週刊NY生活の紙面やテレビジャパンの放送の中でもお伝えしていますように、テレビジャパンは今月31日をもって33年の歴史に幕を下ろします。それに代わって今月20日からJme(ジェイミー)という動画配信サービスを開始します。これまでのテレビジャパンと同様、NHKニュースなどの生放送番組や最新のドラマを観ることができる上、ネットフリックスのようなオンデマンドサービスも加わるので、好きなタイミングで豊富なラインナップの中から日本語コンテンツを選んで視聴することもできます。

  Jmeはインターネット環境で観ていただかなければなりません。簡単に言えば、パソコンやスマホ、タブレットで動画やYouTubeを見るような要領です。では、これまでのように60インチなどの大画面テレビでJmeを観るにはどうしたらよいのでしょうか。そのお問い合わせには、次の通りお答えさせていただきます。

  まずはお持ちのテレビがインターネット接続がされているスマートテレビ(日本ではコネクテッドテレビと呼ばれています)かどうかお確かめください。その上で、電源を入れて、Google TVやAndroid TV、Amazon Fire TV, Roku TVという表示が出ていれば、Jmeが観られるスマートテレビです。SONY、 Panasonic、 TOSHIBA、 SHARP、 TCL、 Philips、 Hisense、 RCAといったメーカーの、最近販売されたテレビはほとんどがスマートテレビです。これらのテレビでGoogle TVやAndroid TV、Amazon Fire TV、 Roku TVという表示が出ればJmeを楽しめます。Samsungのスマートテレビでは、近日中にJmeアプリがダウンロードできるようになる予定です。LGのスマートテレビではJmeのアプリはダウンロードできないのでご注意してください。

  一方、直接スマートテレビからJmeを観ることが難しい場合は、テレビにスティック(ストリーミングデバイス)と呼ばれるアダプターのようなものを取り付けて観る方法があります。Amazon Fire TV stickやApple TV、Roku Expressなどのストリーミングデバイスを用います。これらのデバイスは電器店Best BuyやWalmart, CVSなどで、安いものだと20ドル台から販売されています。このデバイスもインターネット接続が必須ですが、これさえあればスマートテレビを買い直さなくても、手軽にJmeをご家庭のテレビで楽しむことができます。ストリーミングデバイスをテレビの後ろのHDMIポートに差し込み、自宅のWi-Fiに接続、スマートテレビと同じように、画面内の検索コーナーでJmeを検索し、Jmeアプリをダウンロードすれば、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオなどと同じように楽しめます。JmeのアプリがダウンロードできないLGのスマートテレビであっても、ストリーミングデバイスを差し込んで前述のように設定すれば、Jmeがご覧いただけます。いよいよJmeが始まる3月20日まであとわずかです。これまでのテレビジャパンよりも格段に便利になったJmeにどうぞご期待ください。