プロに聞く、生き生きEATS(イーツ)
元気と美味しいを求めて料理の達人が腕を振るう (40)


今月は、オレゴン州ポートランドに住む料理研究家の麻田絵美子さんがキンドル版でこのほど発行した料理本『とってもかんたん 子どものための ホームメイドスナックレシピ35』から3品紹介していただきます。「作りながら食べられる」、「手早くできるもの」、「電子レンジでチン」などの「すぐ食べた〜い!、すぐに完成」に対応できるレシピです。日本でフードメニュー開発の仕事をしていた麻田さんは「こういうものもあるんだなと、楽しんでいただけたらと思っております」と話している。子どもだけでなく大人にも嬉しいスナックですね。アマゾンで680円で発売中。
◾️スモア バナナボート
S’more Banana Boat

いつもとはちょっと違うスモアはいかがでしょうか?焼いたバナナは甘みが増してさらにおいしくなります。チョコレートの代わりに、ココアパウダーで甘さ控え目に。とろっ、サクッとしたマシュマロとともにお楽しみください。
【材料】(1本分)
バナナ 1本
無糖ココアパウダー 適量
シナモン お好みで少量
マシュマロ 適量
お好みではちみつまたはメープルシロップ 適量
【準備】
オーブンは190℃(375℉)に設定する。オーブンの天板にアルミホイルをしく。
【作り方】
1 バナナは両端のヘタを包丁で少し切り落とし、中央部分の皮を切り取り、準備した天板におく。
*バナナを置いて安定しない場合は、底になる部分の皮を包丁で少しそぐ。
2 ココアを茶こしに入れ、果肉全体にふる。お好みでシナモンもふる。
3 マシュマロを全体にのせる。*1
4 オーブンの中段に入れ、10〜12分ほどまたは、マシュマロに焼き色がつくまで焼く。*2
*1マシュマロをバナナにのせても落ちてしまう時は、果肉を指で押して少しくぼませると安定します。
*2マシュマロに十分な焼き色がついてもバナナが柔らかくならない場合ーオーブンから出し、アルミホイルを外して耐熱皿にのせ、電子レンジで短時間加熱してください。
*お好みで焼き上がりにはちみつまたはメープルシロップをかけてください。
◾️一人分のチョコレートフォンデュ
Chocolate Fondue for One

チョコレートソースを電子レンジでサッと作るだけ。あとは好きなものをつけながら気ままに食べられる、とてもラクなチョコレートフォンデュです。
【材料】(1人分)
チョコレートソース
チョコレートチップ*1 60g
牛乳 大さじ 1.5
チョコレートソースにつけるもの
いちご、プレッツェル、マシュマロ、パイナップル、バナナなど*2
【作り方】
1 皿にいちご、マシュマロなど好きなものを盛る。
2 耐熱性のカップにチョコレートチップ、牛乳を入れる。
3 ラップをせずそのまま電子レンジに入れ、600Wで45秒ほど加熱して取り出し、スプーンでよく混ぜる。
4 1に添える。
*1チョコレートチップは、チョコレートを刻んだものを代わりにお使いいただけます。
*2お好みのフルーツ、お菓子などをチョコレートソースと一緒にどうぞ。ほかにはラズベリー、ブルーベリー、スライスしたりんご、キウイなどのフルーツ類や、クッキー、グラハムクラッカー、ライスクリスピートリーツ、パウンドケーキ、ポップコーンなど。
◾️ヘルシーアップルナチョス
Healthy Apple Nachos

ナチョスのコーンチップスをリンゴに、チーズをナッツバターにかえた、ヘルシースナックです。ソースをかけてトッピングをするだけで、いつものりんごがさらにグッドな味わいになります。
【材料】(4人分)
りんご 2個
塩水またはレモン汁 適量
ピーナッツバター*1 大さじ2
トッピング*2
クランベリー 大さじ1
ココナッツフレーク 大さじ1
シナモン 少量
【作り方】
1 リンゴは洗って半分に切り、芯を取りスライスする。
2 塩水につけるかまたは、レモン汁をふりかけてよく混ぜ、変色を防ぐ。
3 水気をふき取り、皿に並べる。
4 ピーナッツバターを電子レンジで軽く加熱して柔らかくし、3の上全体にかける。
5 トッピングンをふる。
*ピーナッツバター、トッピングは増量可。
*1ピーナッツバターの代わりにキャラメルソース、アーモンドバター、サンバターでもいいです。
*2トッピングは他にも刻んだナッツ類・プレッツェル、レーズン、チョコレートチップ、スプリンクルなどお好みで。