茶の湯の栄養効果をミニ茶会で披露

プロに聞く、生き生きEATS(イーツ)

元気と美味しいを求めて料理の達人が腕を振るう (54)

 今回は、ニューヨーク、ニュージャージーで栄養士をしながら健康に良い和食「薬膳」の普及に努めている富岡美智子さんに薬膳をテーマにした切り干し大根の「和えたん」と蓬(よもぎ)団子、大和の茶粥の3品を作っていただきました。富岡さんはこのほどNYラガーディア・カレッジのアジア太平洋月間企画で同大に招かれ、茶の湯の栄養効果と健康寿命について講演し、ミニ茶会を開催して一期一会の感謝を込めた一服を楽しんでもらった。7月、8月、9月にはニュージャージー州デマレスト図書館で5節句薬膳茶事と栄養講座も開催する。問い合わせはEメールmichinutrition@gmail.com


◾︎薬膳 切り干し大根の『和えたん』みち庵風

 和えたん(和物)、炊いたん(煮物)、焼いたん(焼物)、心を和ませてくれる、大和の郷土言葉。

 ここで紹介する和物は茶道の基本とも言える和敬“Harmony and Respect”、それぞれの食材がハーモニを奏で心身を和ませてくれる一品です。切り干し大根は薬膳に欠かせない食材で、旨味と豊富なミネラル、ビタミン、繊維を含み、その上包丁要らず。毎日食べて美容・健康促進、自分へのご褒美です。

【材料】 (6人分) 

A)

・ 3-4 個 里芋 皮を剥き、1cm幅に切る。

・30g  切り干し大根 水で戻す。

 ・1/2パック 木綿豆腐 水を切って電子レンジで2分

B) 和え汁 

・2×2 インチ 出汁昆布

・大さじ 3 殻付きごま

・大さじ2 白味噌

・大さじ2 生姜のみじん切り

・大さじ3 りんごのすりおろし*

・大さじ1 乾燥くこの実

・大さじ1/2米酢( リンゴ酢)

*市販の有機無糖Apple sauceでO K

【作り方】

(1)和え汁の準備:ごまは炒って細かくすりおろす。小型のボールに材料B)を入れよく混ぜ合わせる。

(2)小型鍋に少量の湯をわかし、里芋とひとつまみの塩を加え、芋が柔らかくなるまで約10分程度茹でる。 (3)その間、戻した切り干し大根を煮立った別の鍋で約5分茹でる。この茹で汁も旨味と栄養が詰まっているので残しておくと便利。(4)中型ボールによく水を切った里芋、切り干し大根、豆腐を入れ、手又はフォークで豆腐を揉み潰す。(5)最後に出来上がった和え汁の半量加えて全体をよく混ぜて味を馴染ませる。(好みで和え汁を調節)(6)好みの薬味(シソ、梅干し、青山椒、柚子、オレンジの皮)を加えてお楽しみください。


◾︎薬膳大和の茶粥(おかいさん)

【材料】 (4人分) 

・2 カップ 玄米もしくは雑穀ご飯

 ・1/2カップ里芋・さつまいものスライス

 ・3カップ 水

 ・2×1 インチ 出汁昆布

 ・10g  ほうじ茶の茶袋入り(3ティーバッグでも可)*

【作り方】

(1)鍋に水、昆布、お芋を加え、お芋が柔らかくなるまで約5分程度煮る。

(2)1にほうじ茶(茶袋入)を加え約1分煮立たせ、玄米ご飯を入れる。沸騰したら蓋を閉め煮こぼれに注意しながら中火で約3分程度煮る。

(3)火を止め好みでさっと茹でたほうれん草・白菜・ブロッコリー等を加え、蓋をしめ3分程度蒸らす。

*抹茶、粉茶でもOK 

トッピング:海藻、おひたし、納豆、梅干等


◾︎薬膳蓬だんご- Michian way

 蓬の緑と香りが全身を癒してくれます。週末の郊外ハイキングはいかがですか?

 まほろば大和の裏庭で蓬の新芽を摘んだ蓬、母がすり鉢でするおろしていた青汁の香り思い出します。春から初夏にかけて“近所のおばちゃん“からいただいたほかほか草餅、”ほんま“懐かしいな。

蓬は免疫力・利尿効果に優れ古くから各地で主に薬草として重宝してきました。という訳で蓬団子は今も厄払いとしての祭壇に供えられてます。今、店頭には着色料・砂糖がたっぷりの“蓬もどき団子”幅を利かせています。今回紹介する薬膳団子、新鮮な蓬を摘んで、お砂糖を最小限に仕上げました。さらに豆乳からの甘味、イソフラボンやタンパク質で心身にご馳走、夏に向けて体力蓄積!

【材料】 (12個分) 

・130g  だんご粉(米粉7割・もち粉3割でも可)

・120−150ml  豆乳(無加糖)*

・30g 蓬の新芽を(もしくは乾燥蓬10g)

・20g ブラウンシュガー(オプション)

*Adjust as needed Direction 

【作り方】

(1)蓬の下準備:小型鍋に熱湯を沸かし、重曹(Baking soda)をひとつまみ入れる。その中によく洗った蓬の新芽部分を入れ弱火で約3分茹でる。冷水洗い、軽く絞ってみじん切りにする。(多めに茹で残りは冷凍保存)

(2)ボウルに団子粉、砂糖(オプション)1)を入れ、よく馴染ませてから、豆乳を約100ミリリットル加え、手又はフォークで満遍なく混ぜる。残りの豆乳を大さじ半量程度ずつ加えながら全体をマッサージするようにまぜ、全体が耳たぶの硬さになるまで両手で混ぜ合わせる。(豆乳の量は蓬・粉によって調整する)

(3)2を粉をふったまな板か平らな容器にとり、12個のボールを作る。(棒状に伸ばしてから12均等に切ってると粘土遊びでお子様にも簡単)

(4)3)を蒸し器で20分程度蒸し、蒸し上がると蒸し器から取り出し、常温で10分ほど冷ます。

(5)好みで、きな粉、スリ胡麻、餡子、または茶粥に加えてお召しあがりください。平くして、薬膳餡子を包んでもおいしいです。

アレンジ例

草餅 乾燥デイツ(12個に切っておく)を団子の真ん中に入れてから茹でる。

茶団子 蓬の代わりに抹茶大さじ2杯