(1)教育省閉鎖の大統領令 民主党反発で困難 (2)桜前線が北上中 NYでお花見シーズン到来 (3)田園ユニバースNY公演 昭和歌謡ミュージカル (4)カナダ欧州連合の誕生 海外日本人サポート (5)日本語ブーム米国で高 […]
カテゴリー: 今週の主なニュース
【今週の紙面の主なニュース】(2025年3月22日号)
(1)敵性外国人法を適用 全米日系人博物館が非難声明 (2)トランプタワーの戯け者 ニール・グリーンフィールドさん(62) (3)本紙創刊1000号を突破 在米邦人の読者と共に21年 (4)和風中華「佐分利」の味をご家 […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年3月8日号)
(1)大統領執務室で異例の口論決裂 米メディアはこう見る (2)クオモ前NY州知事 NY市長選に出馬 (3)沈黙は金? いやいや・・・ (4)アポロアマチュアナイトジャパン (5)不安定化始まる、日本の政治状況の問題点 […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年3月1日号)
(1)米国公務員の大量解雇 続々通知で大混乱 (2)桃の節句USA NY五番街にW雛人形 (3)津田和男さん逝去 国連国際学校で教鞭 (4)JO1 NY公演 3日と4日ブルックリン (5)米国は欧州を無視 日本には? 海 […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年2月22日号)
(1)メキシコ湾→アメリカ湾に 米大統領令で改称 (2)もっと光を! 春待ち遠し (3)一瞬のジャズ NYだからこその一夜 (4)マリーパット、の中身ご開帳 ニューヨークの魔法 (5)塩谷さんに外務大臣表彰 (6)日本語 […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年2月15日号)
(1)お世辞外交も努力の一環 日米首脳会談米国の論調 (2)ザ・着物美 和装堂々 NYファッション・ウイーク (3)更年期は新しい自分との出会い 40+プラス 女の人生 (4)進化する迷路の立体アート 大樫  […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年2月8日号)
(1)国際機関で働こう! JPO選考応募受付 (2)和紙の芸術表現 日本ギャラリーで (3)奥田雄太「感謝の花束」 GOCA by Garde (4)トランプ政権と日本、国の威信で譲歩するな (5)日本遺産の […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年2月1日号)
(1)「不法移民狩り」始まる (2)大阪・関西万博をPR Expo2025 (3)うっ・・寒い・・・NYに寒波到来 (4)加納良雄氏に在外公館長表彰 (5)幌加内高校からそば実習生 蕎麦屋の八木さん […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年1月25日号)
(1)米国黄金時代の再生 第2次トランプ政権始動 (2)日本のお菓子をお茶でプリーズ! (3)再生と変化に挑み乾杯 新年賀詞名刺交換会 (4)ギリンソン氏に在外公館長表彰 カーネギーホール支配人 (5)ロサンゼルス山火事 […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年1月18日号)
(1)NYからロスへ義援金 NYの日系3団体が窓口開設 (2)客室乗務は楽しい ニューヨークの魔法 (3)吉田実代が復帰戦 バンタム級1位に昇格 (4)週刊やさしいにほんご生活 四季折々の挨拶 わくわくことわざ5 ( […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年1月11日号)
(1)NY渋滞税の詳細 (2)NYで伝統の寒中水泳 (3)顔面移植の研究をNYで行う 平山晴之さん (4)アンネ・フランク展NYで 今月27日から開催 (5)ジャパンパレード参加者募集 (6)QBハウス アスタープレイス […]
【今週の紙面の主なニュース】(2025年1月1日号)
(1)日本語大好きアメリカ人 1~21面 (2)新しい年にあたり日本の地方を考える 4面 (3)入国審査厳しくなる可能性 4面 (4)日本人の英語力 世界92位の衝撃 5面 (5)21世紀のニュー・ディール政策 24面 […]