「勇気を持って自分の未来に飛び込んで」 徳重さん対談でアドバイス 横浜SGHスーパーグローバルハイスクール事業の一環として、3月26日から30日まで横浜市立南高等学校の2年生4人、1年生2人、教師2人の計8人がニューヨ […]
カテゴリー: NY生活ウーマン
読書と執筆の規則正しい毎日
エッセイスト 茂木麻予さん 午前はコーヒーを飲んでから数時間コンピュータに向かって仕事に没頭し、午後は出かけたりジムで運動したりして気分転換。エッセイスト・茂木麻予さんの日常は週末も変わらない。 このたび、姫路文学 […]
日本文化と美意識と親切に感謝 テオナさん
ONE STORY AWARD NYアンバサダー 昨年5月に美と平和をテーマにした祭典「ONE STORY AWARD 2024 NY」大会でアンバサダーに選出されたテオナ・ビラスベリさん(27)が国際交流プログラ […]
頑張れる自分に自信持って 元祖ビリギャル 小林さやかさん
映画「ビリギャル」で有名な作家でコラムニスト、起業家でもある小林さやかさん(36)が2月27日、ニューヨークのジャパン・ソサエティー(JS)で対談形式の講演とサイン会を行った。退学寸前の問題を抱えた中学生から難関大学、 […]
宝塚の歌声NYに響かせて 佐分利美佳さん
一時帰米した佐分利のオーナー昔の名前は加茂うらら 宝塚歌劇団雪組で加茂うららとして活躍した佐分利美佳さんが来米し、2月23日、ニューヨーク日系人会でライブ公演した。前半はNY在住のジャズピアニスト、クニ三上のジャズ演奏 […]
監督作品がアカデミー賞にノミネート 山崎 エマさん
ジャパン・ソサイエティーで5日、山崎エマ監督の新作「小学校〜それは小さな社会〜(INSTRUMENTS OF A BEATING HEART)」のプライベート上映会とレセプションが行われた。同作品は、3本目の長編監督作 […]
東京都の女性ベンチャー支援 APT Women 第9期
NYプログラムの10人が来米 「多くの米側関係者と人脈ができました!」 東京都の女性ベンチャー支援プログラムAPT Womenに参加した起業家から選抜された10人がニューヨークで10日間の研修を受けた。参加者は、創業後 […]
国際交流と美の祭典NYで主催
有限会社ミナ・コーポレーション 代表取締役 ミナ・エレガンスマナーサロン主宰 長久保 美奈さん マナー講師として地元仙台で起業して20年。元JALの国際線CAとして世界の空を飛んだ経験から国際交流の橋渡しをしたいと思い […]
NY市民を犯罪から守る仕事に生きがい 沙羅・ブラッドレーさん
NYPD警察官 沙羅・ブラッドレーさん(26 )は、日本人を母親にアメリカ人を父親にニューヨークで生まれ育った生粋のニューヨーカーで、ニューヨーク市警察(NYPD)の警察官として活躍している。マンハッタンの61丁目より […]
3代目はNYでファッションスニーカー
靴デザイナー ピロ貴子さん ニューヨーク在住12年、シューデザイナー歴はちょうど30年になる。20代は女子美術大学卒業後、靴のデザイン事務所に就職、会社の仕事を半分持っていく形でイタリアのボローニアとスペイン […]
現代日本アートを海外に紹介する 斯波雅子さん
ブルックリン実験アート財団(BEAF)共同創設者兼エグゼクティブディレクター ラトガーズ州立大学美術史学部を卒業後、20年以上にわたりニューヨークを拠点に、主にアジア文化系団体でのマネジメントに従事している。ジャパン・ […]
自分の世界取り戻す時間NYで
俳優フォトグラファー 岩田 華怜さん 東日本大震災で引き裂かれた父と娘の絆を描いた映画「最後の乗客」で主役の遠藤みずき役を演じた。ニューヨーク在住で宮城県出身の映画監督、堀江貴氏の作品で、これまでサンディエゴ芸術映画祭 […]