オンラインとドライブイン上映で 毎年秋にリンカーン・センターが開催するニューヨーク映画祭は今年58回目を迎える。世界から厳選された25作品が上映されるメイン部門は、ロンドンの西インド諸島移民のコミュニティを舞台に198 […]
カテゴリー: 注目記事
メイクアップ博物館
名女優のスキンケアも伝授 化粧が社会でどのような役割を果たしてきたのかを学べる、世界初のメイクアップ博物館(ガンズボルト通り94番地)がこのほどミートパッキング地区にオープンした。 同館初の特別展は「ピン […]
自由の女神の君
ニューヨークのとけない魔法 ⑧岡田光世 ある夏の日の夕方、夫とふたりで並んでウッドチェアにすわり、しばらくぼうっと川を眺めていた。突き出した桟橋がウッドデッキになっている。 ここを訪れるのは久しぶりだった。水辺に木 […]
早稲田アカデミーが帰国受験の出願ガイダンスをオンライン開催
「今月中に受験スケジュール作りを」 進学塾早稲田アカデミーニューヨーク校(ニューヨーク州ウェストチェスター)は12日、オンラインで帰国受験生および保護者を対象にした「出願ガイダンス」を実施した。中学受験の部と高校受験の […]
その18:ルート66の名を世界に広めた映画「CARS」
魅惑のアメリカ旧国道「ルート66」 をフォーカス ルート66ファンの皆さん、こんにちは!9月に突入しましたが、こちら東京はまだまだ猛暑は終わりません。先月の猛暑日(いわゆる摂氏35度超)は11日!代わって雨の降った日は […]
編集後記 9月12日号
みなさん、こんにちは。クオモ・ニューヨーク州知事が9日午後記者会見し、9月30日からニューヨーク市内のレストランでのインドアで営業を認めました。入店する際に、体温検査、客の1人が連絡先を登録、客席の25%の使用を上限 […]
クイックUSAアメリカの人事部(17)
自主隔離を終了させる新たなガイドライン CDC(アメリカ疾病予防センター)から今度は、自主隔離(Self-isolation)に関する新たなガイドラインが7月20日に出されましたので、皆様にシェアさせていただきます。や […]
【今週の紙面の主なニュース】(2020年9月12日号)
(1)ロシアで進むワクチン開発 1面(2)海洋航海の歴史一般公開 1面(3)あめりか時評・冷泉彰彦 4面(4)バイデン氏依然優位 4面(5)国連平和の鐘17日に鐘打式 5面(6)沖縄ハーブティー鍼灸院 […]
ロシアで進むワクチン開発
英医学誌が一定のお墨付き 英医学誌ランセットは4日、ロシアが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、臨床試験の参加者全員が抗体を獲得したとする論文を掲載した。論文は開発に携わったロシアの研究者らが書いたものだが、 […]
9・11テロから満19年、続くNYの苦難
あめりか時評閑話休題 冷泉彰彦 初秋の「あの日」から19年の歳月が過ぎた。今年も「あの日」と同じようにNYは寒暖の差の激しい季節を迎えている。ツインタワーがテロ被災し、相次いで倒壊した後、ノーマン峯田長官は全米上空を飛 […]
海洋航海の歴史、NYで乗船公開
サウスストリート・シーポート マンハッタンのサウスストリート・シーポートのビア17に係留されている大型帆船ウェイバーツリー号が5日、乗船公開を再開した。1885年に英国で建造された同船は、インドと英国とを結ぶ貨物船とし […]
バイデン氏依然優位
米大統領選挙まで2か月 民主、共和両党の全国大会が終了し、トランプ大統領(共和党)とバイデン元副大統領(民主党)の一騎打ちとなる11月3日の米大統領選挙まで2か月を切った。各種世論調査では今春、バイデン氏がトランプ氏に […]