【編集後記】

【編集後記】 みなさん、こんにちは。ニューヨーク日系人会(JAA)の第54回奨学金授与式が5月31日にハーバードクラブで行われ、今年の秋から米国の大学に進学する若者14人に総額7万8000ドルの奨学金が贈られました。当日 […]

編集後記

【編集後記】

  みなさん、こんにちは。戦後、日本人女性として初めてタイム社のニューヨーク本社で『ピープル』マガジン『ライフ』誌など米主要誌のアートディレクターとして活躍した山崎早苗さんが5月12日に静養先のフロリダ州 […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。今週号の1面は、美しい紙面になりました。竹久夢二生誕140年を記念してフィラデルフィアでこの春に開催された音楽会について、フィラデルフィア日米協会の穎川廉副理事長が書かれた原稿に夢 […]

編集後記 5_18

【編集後記】   みなさん、こんにちは。ボーイスカウト米国連盟が今月7日、活動のより包括的な環境作りを目指し、組織名を公式に「スカウティング・アメリカ」に変更すると発表しました(本紙4面に記事)。ボーイスカウトは1908 […]

編集後記

【編集後記】 みなさん、こんにちは。 今週末の11日(土)午後1時、マンハッタンのセントラルパークウエスト81丁目からスタートする第3回ジャパンパレードは、100団体が67丁目まで14ブロックを南下してフロートや行進で練 […]

編集後記

【編集後記】みなさん、こんにちは。 落語家の柳家東三楼さん(47)が、芸歴25周年、真打ち昇進、柳家東三楼襲名10周年、米国移住5周年を記念して22日、カーネギーホールのワイルリサイタルホールで独演会を開催しました。日本 […]

編集後記 4月20日号

【編集後記】
みなさん、こんにちは。昨年10月24日の交通事故から入院・治療中の日本クラブ総料理長・安陵秀樹さんが、4月16日の早朝(15日の深夜)の日航機で帰国しました(本紙5面に記事と写真)。今後は日本でのリハビリテ […]

編集後記

【編集後記】
 みなさん、こんにちは。アメリカで日本語を学んでいる学生が多いようです。ハンター・カレッジの日本語・日本文化の専攻(マーヤン・バルカン・ダイレクター)は2023年に設立されました。同大の日本語教育プログラム […]

編集後記

編集後記  日本クラブで3月27日、ニューヨーク日本人歴史博物館(デジタル・ミュージアム)の新しいデジタル展示「Japanese Artists in New York City: Artistic Traces fro […]

編集後記

【編集後記】 みなさん、こんにちは。戦後、企業派遣ではなく、交換留学生として来米し、米国の大学を卒業してビジネスで成功した日本人の草分け的存在とも言える森田繁美さんが16日、慢性腎臓病のため、ニューヨーク市内レノックスヒ […]

編集後記

編集後記  みなさん、こんにちは。海外で暮らす日本人にとって、日本語テレビ放送は、日本の出来事を知ったり、日本のテレビドラマを楽しんだり、映画を楽しんだり、子供の日本語教育、日本的情操面での教育効果が期待され、これまで日 […]

編集後記

編集後記 みなさん、こんにちは。寿司、ラーメンの次は「日本式カレー」!とばかりにニューヨーク日本食レストラン協会が2月26日、ジャパン・ソサエティーで、全日本カレー工業協同組合(本部東京都)と共催して日本式カレーセミナー […]