編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。日本国内よりも一足早く本日、16日から海外で第50回衆議院議員総選挙の在外投票が始まりました。私もニューヨークでの公館投票所となっているNY日本総領事館に写真取材と併せて投票を済ま […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。ニューヨーク市議会は9月30日、信号無視をして横断歩道を渡る行為、いわゆるジェイウォーキングを違反とはみなさない法案を可決しました。NY市では、交通規則を無視して道路を横断する行為 […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。石破内閣が日本で1日正式に発足しました。自民党の石破総裁は10月15日公示、27日投開票の日程で衆議院総選挙を行う意向を総理就任前に表明。「全国の選挙管理委員会などの選挙準備の観点 […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。本紙は、今週号から毎月第3週に、日本語を学ぶ人を対象とした連載シリーズ「週刊やさしいにほんご生活」の欄をスタートさせました。現在、米国で日本語を学習している人は約1万7000人(在 […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。「テクノ法要:Techno Buddhist DJ」と題したイベントが9月8日(日)から11日(水)まで、午後7時からニューヨーク仏教会(リバーサイドドライブ332番地)で開催され […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。日本人ビジネスマンが、経営不振に陥っている米国モンタナ州の牧場を買収し、高級和牛の生産で成功の糸口をつけるまでの物語を描いた新作映画「東京カウボーイ」(マーク・マリオット監督)が8 […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。パリ五輪が終わりました。日本の金メダルの数は 米国、中国の40個に次いで20個で第3位となりました。マンハッタンのオフィスビルのエレベーターでも「日本はよく頑張ったね、Good J […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。 今週はニューヨークで日本映画に関係する大きな映画祭が2つ同時期に開催されました。一つはジャパン・ソサエティーが開催した「JAPAN CUTS」。もう一つは第23回NYアジアン映画祭 […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。週刊NY生活は、ご存知の通り、米国在留邦人向けの日本語ローカルコミュニティーペーパーで、ときには現地ミニコミ紙、「フリーペーパー」などと呼ばれるカテゴリーに分類されます。こういう媒体 […]

編集後記

【編集後記】
 みなさん、こんにちは。今月26日に開幕するパリオリンピックに、水泳・アーティスティック・スイミングの米国代表チームに、元フィラデルフィア補習授業校在籍児童だったフィールド恵美さん(18)が出場することにな […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。前回の発行から2週間も新聞が出ない時間が開くといろいろなことがありますね。この間、日本からの芸能関係者やエンタメ系のイベントが目白押しでした。戸田恵子さんの「虹のかけら」はカーネギ […]

編集後記

【編集後記】
  みなさん、こんにちは。「このままでは、米国の日本人が消滅してしまう。それは米国経済にとってもマイナスになる。打開策として米国永住権の日本人枠を増やして欲しい」ーそんな嘆願書をニューヨークで人材紹介・派遣 […]