NYの春は実に短い。ボヤボヤしているとあっと言う間に暑い夏がやって来る。その短い春の間に是非楽しみたいのがサイクリング。ウエストチェスターには南北に走る長めのサイクリングパスと、公園内をぐるりと回る周遊型があり、熟練度 […]
カテゴリー: ローカルスクランブル
この日曜日は桜祭りで 盛り上がろう
フィラデルフィアとニュージャージー アメリカ東海岸では平均すると4月中旬に桜前線が北上、NY周辺各地ではその時期に日本文化の紹介とともに「桜まつり」が開催される。ニュージャージー州や同州から近いフィラデルフィアでも大規 […]
アンティークとレストランの街 コールドスプリングへー。
日帰り遠足シリーズ ようやく春めいてきた今日この頃、天気が良い休日に家でじっとしているのはもったいない。ハドソン川沿いの小さな町コールドスプリングはホワイトプレーンズから車で約45分、グランドセントラル駅からメトロノー […]
240自治体のランキング発表 あなたの町の安全度
リバーベールが1位 全米の警報機や保安システムなどの業者らで構成される協会「ナショナル・カウンシル・フォー・ホーム・セーフティー・アンド・セキュリティー」は、このほど、全米各州で安全な町ランキングを作成、同団体が運営す […]
寒い冬の遠足は水族館へ 家族や友人、カップルで!!
日本式の時候の挨拶では「小川の水もぬるむ」3月だが、ニューヨークはまだまだ寒さ厳しく、春は遠い。3月の休日、一日中家でゴロゴロするのはもったいないが、スキー、スケートに行くのは億劫だし、公園を散歩するには寒い…、そんな […]
チョコ見学ツアー
観光地化が進むブルックリンにも、まだまだ車がないと行きづらい場所がある。
市経済開発局が環境面で前向き判断
クイーンズのアストリアとブルックリンのサンセットパークとを結ぶ路面電車計画が実現に向けて一歩 2016年にニューヨーク市のデブラシオ市長が構想を発表したクイーンズとブルックリンを結ぶ路面電車「ブルックリン・クイーンズ・ […]
ワイナリーでバレンタイン
「ニューヨーク近郊のワイナリー」といえば、まずロングアイランド、次にキャッツキル周辺地区が頭に浮かぶが、ニュージャージー中南部にもワイナリーは多く存在する。
オールナチュラルでバレンタインケーキ
昨年11月、ハーツデールのフロンティアマーケット内にオープンしたケーキショップ、クレアではバレンタインにちなんだ新製品を販売する。クレアは吉田豪人(あきと)さんとマリ子さん夫婦が起業した店で、ケーキ作りから販売まですべ […]
ブルックリン最小のオペラ団レジーナオペラ公演
1970年にブルックリンのボローパークで創設されたレジーナオペラ。レジーナパシス教会の会員だったマリー・カント二さんとニコラス・ティエルノさんが地元で一流の舞台芸術を紹介したいと賛同者を募って「ブルックリン最小のオペラ […]
空港へは余裕持って
搭乗身体検査で混雑も メキシコ国境の壁建設予算をめぐる与野党対立で、連邦政府機関が昨年12月22日から一部閉鎖となっているなか、全米各地の空港でも職員不足で搭乗手続き等に影響が出ている。 ニューヨークタイムズ紙15日 […]
バンゾーン 郡立公園に期間限定のスケートリンク
イベント会場や動物園、スポーツ施設、ハイキングコースなど、年を通じて州民の憩いの場となっているパラマスのバン・ゾーン郡立公園では元日まで冬のイベント「ウィンターワンダーランド」が開催されていたが、同会場に設置されていた […]