地域によってフェイズは異なるものの徐々にコロナ規制が解除され、ニューヨークはゆっくりと動き始めた。とは言え、在宅勤務を継続する企業や個人が多いようで、オフィスビルは未だ閑散としている。自宅でPCや電話と向き合っていると […]
カテゴリー: ローカルスクランブル
アトランティックシティー のカジノが遂に営業再開
ニュージャージー州南部にあるアトランティックシティーは、ネバダ州ラスベガスに次ぐ全米有数のカジノ街として多くの観光客を集めていたが、今年はコロナ禍のため3月16日に州からの業務停止が言い渡され、ゴーストタウンと化してい […]
ガイドブックもカバーしていないブルックリンの知られざる魅力の伝道師
ドム・ジェルバシさん 生まれも育ちもブルックリンで、誰よりもブルックリンを愛するドム・ジェルバシ氏。当時働いていた会社の倒産が、世界中からの観光客を惹きつけるブルックリンのウォーキングツアー「メイド・イン・ブルックリン […]
フラッシングのマスク写真報道に抗議
地元商工会議所「差別と恐怖感、風評被害招く」 グレーターフラッシング商工会議所は12日、セントジョージ教会でアジア系住民が多いフラッシングに対する新型肝炎の風評被害に関してフォーラムを開催した。 商工会議所会頭のジョ […]
コロナウイルス NJ州の状況
新型コロナウイルス感染症(covit-19)の患者が、4日水曜日、ニュージャージーでも初めて確認され、フィル・マーフィー州知事が4日夜、発表した。その後もバーゲン郡を中心に患者数は少しずつ増えており、10日火曜日時点で […]
盛りつけ元気マイ東京の寿司
バブル時代と比べると数は減ったものの、ウェストチェスターに住む日本人は多い。自然に恵まれ治安が良く、公立学校の質も良いため家族連れで住む人が多いが、最近はホワイトプレーンズ近辺に事務所を構える日系企業が増えたこともあり […]
フォートリー区もフレッド・コレマツ・デー
古本さんが区庁舎でスピーチ フレッド・コレマツという名前をご存じだろうか?第二次世界大戦時、日系アメリカ人は敵国のスパイという濡れ衣を着せられほとんどの人が強制収容所に入れられて不当な扱いを受けた。「私はアメリカ人だ。こ […]
聖バレンタインの由来 愛の守護神
イベント各地で開催 時は13世紀初頭。故郷に妻を残して出兵すると士気が下がるとの理由から兵士の結婚を禁止したローマ帝国皇帝の命令に背き、隠れて兵士の結婚式を行っていたキリスト教司祭のウァレンティヌス(バレンタイン)。や […]
ラ・ガーディア空港に電車計画
クオモ・ニューヨーク州知事は、ラ・ガーディア空港とマンハッタンとを電車で結ぶエアトレイン計画を推進することをこのほど発表した。 計画では現在80億ドルをかけて進めている拡張工事が2025年に完了したあとのプロジエクト […]
NJとNY結ぶ橋とトンネルまた値上げ
E-Zパスのカープール割引は存続決定 ニューヨーク・ニュージャージー港湾局は5日(日)、約4年ぶりに同局が管轄しているニュージャージー州とニューヨーク市を結ぶ全ての橋とトンネルの通行料金を値上げした。対象となったのは、 […]
画廊で甘味堪能 ウサギNYで茶
ダンボ地区にあるカフェとギャラリー「ウサギNY」は、京都の日本茶専門店「一保堂茶舗」の抹茶をふんだんに使用した抹茶ラテをはじめ、抹茶ブラウニーやクッキー、ほうじ茶を使用したほうじ茶ラテほか、抹茶/ほうじ茶のパイを販売し […]
ハッピーホリデー・ウエストチェスター 年末年始のイベントガイド
皆さんの2019年はどんな1年でしたか? 楽しかったこと、悲しかったこと、頑張ったこと、恥ずかしかったこと、全部引き出しにしまって、気持ちも新たに新年を迎える準備をしよう。 日本では大晦日の夜12時から年明けにかけて […]