第11回クイーンズ世界映画祭が23日(水)から7月3日(土)までの11日間、複数会場でのライブ上映とオンラインでのバーチャル上映の両方で開催される。短編・長編映画、ドキュメンタリー、アニメなど、33か国・地域からの19 […]
カテゴリー: ローカルスクランブル
Opus 40〜採石場のアースアート
ホワイトプレーンズから北へ車で約1時間半、ウッドストックとソーガティーズのほぼ真ん中に位置する「オーパス40」。遠くにキャッツキルの山々を望む採石場に作られた「オーパス40」は屋外彫刻公園と紹介されることが多いが、実際 […]
ここは終着駅ポキプシー
グランドセントラル駅からハドソン川沿いを北上するハドソンラインに乗って約2時間、終点のポキプシー駅に到着する。一度聞いたら忘れない印象的な地名ポキプシーとは先住民族ワッピンガー族の言葉で「小さな水辺の葦で覆われたところ […]
コニーアイランド徐々に再開
現在収容人数は33% パンデミックから約1年半の間、閉鎖されていたブルックリン・コニーアイランドの遊園地ルナパークが、今月9日から再開した。現在は、33%の収容人数、6フィートのソーシャルディスタンス、マスク着用と体温 […]
ブルックリン植物園で春のアートイベント開催
ブルックリン植物園は17日から5月9日(日)までの週末の午後に、春のイベント「アート・イン・ザ・ガーデン」を開催中。音楽やダンスなど、さまざまなパフォーマンスが行われている。日本人によるパフォーマンスは、24日(土)に […]
ポスターを描いてハリソンの飲食店を励まそう!
プロジェクトSAKURA日本人小中高生らが応援 コロナウィルスの影響で世界中のビジネスが未だ厳しい状況にある中、ハリソンで日本人小中高校生が中心となった「プロジェクトSAKURA」が動き始めた。このプロジェクトはハリソ […]
ポップカルチャー界の旗手、KAWS回顧展
ブルックリンを拠点に活動する人気アーティスト、KAWS(カウズ)の展覧会「KAWS: WHAT PARTY」が26日(金)から9月5日(日)までの約半年間、ブルックリン美術館(200 Eastern Parkway)で […]
冬本番!NYスキー場情報
例年に比べると暖かい日が続いたNYだが2月の訪れと共に寒波到来。氷点下の気温とコロナのせいで、どうしても家にこもりがちになってしまう。今号では在宅勤務が続く大人と、外で思いっきり遊べない子供達のために、ウェストチェスタ […]
ブルックリン発祥の人気チョコレート店でバレンタインギフト
今年のバレンタインは、大切な人への甘い贈り物をオンラインでオーダーしてみてはいかがだろうか。店舗はクローズしていても、オンラインオーダーが可能なショップもある。ブルックリン発祥、人気チョコレート店のバレンタインギフトを […]
アートの町、ウッドストックで秋の名残を楽しむ
ホワイトプレーンズから北へ車で約1時間半、アルスター郡北部に位置するウッドストックはアーティストの町として知られている。19世紀後半に「ハドソンリバー派」の画家たちが集まるようになって以来、さまざまな芸術家や文化人に愛 […]
今年初の日本のストリートフェア
サニーサイドで18日 クイーンズのサニーサイド銀座(7番線46丁目駅の高架下)で18日(日)正午から午後6時まで、NPO団体サニーサイドシャイン主催のストリートフェア「ジャパニーズ・オータム・ポップアップマーケット」が […]
真夏のブルーベリー・ ピッキング
地域によってフェイズは異なるものの徐々にコロナ規制が解除され、ニューヨークはゆっくりと動き始めた。とは言え、在宅勤務を継続する企業や個人が多いようで、オフィスビルは未だ閑散としている。自宅でPCや電話と向き合っていると […]