松江の魅力NYで

上定市長がトップセールス

 ジャパン・ソサエティー(JS、東47丁目333番地)は17日18日の両日、松江市と共催で特別企画「Get to Know Japan Series:〜松江市〜」を開催した。17日は、午後6時30分から「歴史ある城下町と茶の湯文化」と題する講演と実演が行われた。上定昭仁市長が来米し、松江の魅力である武家文化の歴史や、豊かな自然・文化遺産、魅力的な地元の食文化を「オーセンティック・ジャパン・松江」のキャッチフレーズで紹介した。また『出雲国風土記』にも登場する名湯「玉造温泉」、広大な日本庭園「日本庭園 由志園」、神秘的な鏡の池がある「八重垣神社」、世界でも珍しい花と鳥の公園「松江フォーゲルパーク」などさまざまな観光名所が動画で上映された。1611年に完成した松江城は、創建当時の天守閣を今もなお残す数少ない城のひとつで国宝に指定され、来場者が映像に見入っていた。

お茶と和菓子が大人気

 ジャパン・ソサエティー(JS、東47丁目333番地)は17日、18日の両日、松江市と共催で特別企画「Get to Know Japan Series:〜松江市〜」を開催した(1面に記事)。「水の都」として知られる歴史ある松江市は、日本の西部、北は日本海に面し、宍道湖と中海の2つの湖を有する、周辺すべてに水辺がある自然豊かな場所。島根県の県庁所在地である風光明媚な街は、全国で5つしかない国宝天守の一つ「松江城」で知られている。特別企画では未だ知られざる歴史のある松江市の魅力を2日間に渡り紹介した。

 17日は、午後6時30分から「歴史ある城下町と茶の湯文化」と題する講演と実演があった。『出雲国風土記』にも登場する名湯「玉造温泉」、広大な日本庭園「日本庭園 由志園」、神秘的な鏡の池がある「八重垣神社」、世界でも珍しい花と鳥の公園「松江フォーゲルパーク」などさまざまな観光名所が松江市にはあるが、松江市は、武家屋敷や茶室、松江城など、歴史にも彩られた街だ。1611年に完成した松江城は、創建当時の天守閣を今もなお残す全国でも数少ない城のひとつで、国宝に指定されている。本イベントでは、松江市長の上定昭仁氏が松江の魅力である武家文化の歴史、豊かな自然・文化遺産、そして魅力的な地元の食文化を紹介した。

 ステージ上では、お茶と和菓子文化を学べるライブデモンストレーションが開催された。日本茶インストラクターで裏千家准教授の原田由美さん(株式会社千茶荘常務取締役)が抹茶のお手前を披露した。続いて和菓子職人の大津光博さん(株式会社彩雲堂製造部課長)が桜花と鶴の和菓子を作って見せて会場を沸かせた。レセプションでは、松江の美味しいお茶やお菓子、地酒などの試食試飲を来場者は楽しんだ。 

 2日目の18日にはワークショップ「抹茶と和菓子・松江のお茶文化」が午後6時30分から開催された。松江市は、抹茶と和菓子を中心とした茶の湯文化でも有名な都市で、京都・金沢と並ぶ日本三大菓子処としても知られている。