ベトナム反戦運動以来の学生運動に
イェール大学やニューヨーク大学、テキサス大学など全米各地の大学でイスラエルのガザ侵攻を非難する学生らによる抗議活動が依然として続いており、構内に野営して抗議活動を続ける学生を排除しようとして各地で逮捕者が続出。ベトナム反戦運動以来の大きな学生運動となっている。
マンハッタンにあるコロンビア大学では4月29日、大学に対しイスラエルに武器を売却している企業などへの投資引き揚げを退去の条件に挙げていたが、大学側は29日、「引き揚げはしない」とこれを拒否。すでに授業はリモートとなっているものの、6月の卒業式が危ぶまれている。
イスラエルによるガザ侵攻が始まった昨年10月以来、各地の大学ではイスラエルに抗議するデモが行われていたが、今回の広がりのきっかけとなったのがコロンビア大学の「ガザ連帯」キャンプ。18日に構内に設置されたテントを警官隊が強制撤去する際、100人以上が逮捕されたことから、各地の大学で親パレスチナの学生たちによるキャンプ設営が広がった。22日にはニューヨーク大学で親パレスチナの抗議デモを行っていた学生ら130人あまりが不法侵入の疑いなどで拘束された。
コネチカット州にあるイェール大学でも同日、退去命令に従わなかったとして45人が逮捕され、不法侵入で起訴された。さらにテキサス大学オースティン校でも同日、抗議者34人が立ち退きに応じなかったとして逮捕された。
警察の暴力的な取り締まり批判
3月22日にコロンビア大学を訪れたニューヨーク州のキャシー・ホウクル知事は「学生たちがおびえている」とX(旧ツイッター)に書き込んだ。 抗議活動はコロンビア大学、イェール大学、ハーバード大学、ブラウン大学などのアイビーリーグはじめ、エマーソン大学やマサチューセッツ工科大学、ボストン大学、ミシガン大学など北東部を中心に、首都圏のバージニア工科大、ジョージ・ワシントン大学、そしてノースカロライナ大学、オハイオ州立大学と広がっており、西部では南カルフォルニア大学、カリフォルニア大学バークレー校などで活発となっている。保守層が多いとされる南部でも広がっており、逮捕者が出たテキサス大学のほか、ジョージア州にあるエモリー大学では25日、校内にテントを設置した学生たちに対しゴム弾と催涙ガスを使用、少なくとも28人が逮捕された。警察の暴力的な取り締まりに批判が高まっている。