6月2日(日)駅前公園で ハリソン高校の日本人生徒団体が企画 ウエストチェスター郡ハリソン駅隣接図書館前の公園で6月2日(日)日本祭りが開催される。企画と主催はハリソン高校の日本人生徒40人以上が所属する生徒団体「いち […]
カテゴリー: NYニュース
フィラデルフィア・桜祭り
日米の絆深める春の祭典 晴天に恵まれた4月13日と14日、フィラデルフィアのフェアモントパークで「スバル桜ウィークエンド」が行われ、今までの最高記録となる総勢約5万人が参加し春の恒例行事を満喫した。フィラデルフィアと日 […]
第19回ストーニー・ブルック日本センター主催エッセイ入賞者を表彰
高校生大学生を対象にロングアイランド地区で 日本研究の中心に 第19回ストーニー・ブルック日本センター主催、キヤノンUSA後援のエッセイ・コンペティションの表彰式が4月20日、ストーニー・ブルック大学校内のチャールス・ […]
コロンビア大生大爆笑のNY講演会
渡辺直美さん 日米のコメディや体験大いに語る ドナルド・キーン日本文化センターは4月12日夕、コロンビア大学ミラー劇場で、日本のお笑いタレント、女優、モデル、そして包括的なファッションデザイナーの渡辺直美さんの講演会を […]
日本クラブ安陵さん帰国
「リハビリに励みます」 交通事故から奇跡的な回復 昨年10月24日の交通事故から入院・治療中の日本クラブ総料理長・安陵秀樹氏が、4月16日の早朝(15日の深夜)の日航機で帰国した。今後は日本でのリハビリテーションに励む […]
ハンター大の川島さん死去
米国で日本語・日本文化教育に貢献 ニューヨーク市立大学ハンターカレッジで日本語と日本文化の教師として長年勤務し、同大で米国人学生の日本語と日本文化の習得に尽力した川島敦子さん=写真=が4月10日、マサチューセッツ州 ウ […]
ダラスで乳がんを語る
28日にBCネットワークがシンポジウム ハイブリッド開催に向けて主催団体と参加者に聞く 乳がんの最新治療情報や早期発見の啓発活動を行う非営利団体のBCネットワークが、4月28日(日)午後1時から3時半まで(東部時間)、 […]
世紀の天体ショー、全米13州で皆既日食を観測
ビルの谷間に歓声 白昼みるみる薄暗く タイムズスクエアに「ワー」という歓声が上がった。あたりがどんどん薄暗くなってくる。月に太陽が完全に隠される皆既日食が8日午後、テキサス州から始まり、インディアナ、オハイオなどからニ […]
NY総領事館の窓口業務これからも予約制ですか?
「今後も継続する方針です」領事館 コロナ禍前と以後とで働き方や生活スタイルが変化し、コロナ禍で採用されたものがパンデミック以後もそのまま定着するケースが少なくない。リモートワークなどがそのいい例だが、在外公館の窓口業務 […]
能登半島地震被災地を支援、義援金を大使に手渡す
NY MBAの会 ニューヨークMBAの会(佐野和秀代表幹事)は3月29日、マンハッタン西57丁目の東京大学ニューヨークオフィスで「能登半島地震復興支援イベント」を開催し、50人を超えるメンバーが参加した。 佐野代表幹 […]
日本語と文化を学ぶハンター大学の学生
本紙発行人が講義 ハンター・カレッジの日本語・日本文化の専攻(マーヤン・バルカン・ダイレクター)は2023年に設立された。8日午後、本紙「週刊NY生活」の三浦良一発行人が同大に招かれ、日本語学習と新聞というテーマで授業 […]
美と平和の祭典NYで
ONE STORY AWARD 2024NY スピーチ部門出場者募集 優勝者は日本大会招待 ワンストーリーアワード実行委員会(主催・USAディレクター長久保美奈)は5月23日(木)午後6時30分から午後9時まで、スカン […]