アメリカン・トラッド・ウエアの老舗ブルックス・ブラザーズの店内カフェ「レッド・フリース・カフェ」2号店が、このほどマンハッタン東44丁目マジソン街のブルックス・ブラザーズ本店1階に開店した。 一昨年にブロードウエーと […]
カテゴリー: 注目記事
ウイグルへのオマージュ
ミヤコ・ヨシナガ画廊で開催中 リサ・ロス写真展 ニューヨーク在住の米国人写真家、リサ・ロスの個展「アイ・キャント・スリープ:ウイグルへのオマージュ」が17日、チェルシーのミヤコ・ヨシナガ画廊(西27丁目547番地204 […]
お片づけで!ときめき再び
「近藤麻理恵さん流」ネットでも大ブーム 片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん(34)が新年早々、ネットフリックスのオリジナル番組に登場するや「コンマリ流片づけ」が米国で大ブームとなっている。 同番組は全8回で世界配信 […]
ビッグイベントに参加して アローハ!
ホノルル マラソンと市内散策 昨年12月9日に開催されたホノルルマラソンは今回で46回目を迎え、世界最大級の市民マラソンになりました。多くのランナーを虜にするホノルルマラソンの魅力をご紹介いたします。
ブルックリン最小のオペラ団レジーナオペラ公演
1970年にブルックリンのボローパークで創設されたレジーナオペラ。レジーナパシス教会の会員だったマリー・カント二さんとニコラス・ティエルノさんが地元で一流の舞台芸術を紹介したいと賛同者を募って「ブルックリン最小のオペラ […]
【今週の紙面の主なニュース】 (2019年1月19日号)
今週のデジタル版はこちらから https://www.nyseikatsu.com/editions/709/709.pdf (1) 週刊NY生活の記事日本へ配信 ノアドット経由で 日本国内400媒体に(1面) (2)新 […]
魅惑のアメリカ旧国道「ルート66」なんでもベスト10
その10:国立・国定公園 後編 ルート66ファンの皆さん、こんにちは。新年明けましておめでとうございます!
新潟を売り込む NYで県産品PR 花角県知事陣頭に
新潟県は、11日地元産品の試食会をニューヨーク市内で開催し、花角英世知事が、昨年6月に就任以来初めてニューヨークを訪れた。
新潟の食文化売り込む 花角知事が来米しPR
日本酒など地元産品 新潟県は11日、地元産品の試食会をニューヨーク市内で開催し、花角英世知事がニューヨークを訪れトップセールスした。
伝統を超えた瞬間芸術で世界へ
三味線プレーヤー 史佳(Fumiyoshi) info@worldcompass.jp 史佳(Fumiyoshi、本名・小林史佳)は、津軽三味線の大御所・高橋竹山(故人)の竹山流最年少の継承者で、音の響きを大切にする斬 […]
国連平和の鐘説明書を作成
鐘寄贈の歴史きちんと伝えて ツアーガイドのマニュアルに 鐘寄贈功労者の娘が要望 日本政府国連代表部動く ニューヨークの国連本部のビル正面中庭にある日本庭園。
出版記念講演会 D・H・イノウエ博士 26日にJAAで
NY日本人社会の草創期を浮き彫りに 明治〜戦前の日本人 ニューヨークの日本人社会の草創期を紹介する書籍をまとめた歴史学者のダニエル・H・イノウエ博士が26日(土)午後1時から3時まで、ニューヨーク日系人会(JAA=西4 […]