映画「オッペンハイマー」

【編集後記】 映画「オッペンハイマー」  みなさん、こんにちは。映画「オッペンハイマー」を見てきました。ピュリッツァー賞を受賞した伝記「オッペンハイマー『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」(カイ・バード、マーティン・J […]

ゆかたは着物

編集後記 ゆかたは着物 みなさん、こんにちは。「ゆかたは着物だ」「いや、浴衣は着物とは別物だ」という長年の論争に17日、終止符を打つきっかけともなる「ゆかたを仲間に、きものは世界遺産へ」と題した世界宣言がニューヨークから […]

AI との会話

編集後記  みなさん、こんにちは。今年に入って世界中が震撼したのがチャットGPTの人類への脅威です。NYタイムズ紙が2月に掲載したAIの書いたラブレターがいかに相手の心を打つか大反響を呼んだのですね。今週号の書評で掲載し […]

カワイイ+SUSHI

【編集後記】 みなさん、こんにちは。日本のポップカルチャー「カワイイ」文化と「寿司」の日本食文化とを合体した新コンセプトの寿司レストランがこのほどニューヨークのソーホーに開店しました。世界のセレブに愛された原宿「KAWA […]

アイビーリーグに5校合格

【編集後記】  みなさん、こんにちは。アメリカの大学の中でも最難関と言われる米東部アイビーリーグ全8校のうち、なんと5校から合格通知をもらった日本人女子学生がいます。この人はクイーンズ区アストリアに住む延原伶さん(17) […]

編集後記 2023年6月10日号

【編集後記】  みなさん、こんにちは。カナダ東部で発生している山火事の煙が6日午後から1000キロ以上離れたニューヨークを始めとする米東部一帯まで到達し、マンハッタンは、昨日も今日も普段明るい夕方でも空がかすんでました。 […]

編集後記 2023年6月3日号

【編集後記】 みなさん、こんにちは。なぜ、失恋の痛みはかくも深いのか? なぜ、多くの人は自分は損ばかりしていると思っているのか、なぜ、人は墓にこだわるのか、なぜ品川ナンバーは練馬ナンバーの人をバカにするのか、など一見無関 […]

編集後記 2023年5月27日号

【編集後記】 みなさん、こんにちは。ひと頃、電子書籍ブームで、猫も杓子も本が発行されれば電子書籍化というムードがあり、個性溢れる街の独立系書店、個人経営の書店がどんどんと看板を下ろして、さらにここ3年のコロナ禍のパンデミ […]

編集後記 2023年5月20日号

【編集後記】 みなさん、こんにちは。ニューヨークに感謝の気持ちの表明と、日本文化の紹介、そして日系社会の連帯を目的に13日、マンハッタンのセントラルパークウエストでジャパン・パレードが盛大に開催されました。81丁目から6 […]

編集後記 2023年 5月13日号

【編集後記】 みなさん、こんにちは。今週末の土曜日、5月13日午後1時、セントラルパークウエストの81丁目からジャパンパレードが67丁目まで行われます。日本からのスペシャルゲストとして、ライブ・スペクタクル「NARUTO […]