編集後記 2023 11_18

編集後記  みなさん、こんにちは。エリック・アダムスNY市長とアシュウィン・バーサン同市保健精神衛生局長が今月1日、ニューヨーク全市民の寿命を延ばすことを目的とする新たな健康計画を発表しました。「ヘルシーNYC」と名付け […]

遺族にリクエスト

【編集後記】  みなさん、こんにちは。先週、この編集後記でも書いた、カリフォルニア州ロサンゼルス市南郊サンペドロの道路で先月9日、外傷性脳損傷で発見されたアジア人の男性ですが、所轄警察からロサンゼルス日本総領事館に先月2 […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。ニューヨーク日本総領事館が公表しているニューヨーク都市圏に住む日本人の人口は、3万9,932 人で、世界全体ではロサンゼルス都市圏( 6万7,107 人)、バンコク( 5万9,744 […]

芸術の秋でアート巡り

編集後記 みなさん、こんにちは。芸術の秋ですね。時間のない人のためにニューヨークで半日で見て回ることができるいま旬なお勧めの展示スポットを3つご紹介します。メトロポリタン美術館近くにあるアルベルティーヌ書店(5番街972 […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。日本は世界からどう見られているのか。日本人自身は日本をどう見ているのか。いつの時代にも気になるところですが、ブルッキングス研究所のミレヤ・ソリス博士が先月、『Japan’ […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。アメリカに住んでいると、日本人として理解に苦しむ出来事が結構あります。その一つが、大麻の販売です。日本では犯罪です。よく芸能人や運動選手が大麻を所持していたということで、大々的に報道 […]

編集後記

【編集後記】  みなさん、こんにちは。このたび、本紙「週刊NY生活」は、東京都港区南麻布にある都立中央図書館に閲覧所蔵海外新聞として所蔵されることになりました。同図書館は、1973(昭和48)年に、都立日比谷図書館の蔵書 […]

Airbnb がNYで禁止に

【編集後記】  みなさん、こんにちは。ニューヨーク市は今月5日、住民がAirbnbのようなプラットフォームを使って家を貸し出すことを制限する厳しい新規制の施行を開始しました。自宅を旅行者などに開放して、使ってもらい宿泊費 […]

30年前の邦人殺害事件が冤罪に

【編集後記】 30年前の邦人殺害事件が冤罪に  みなさん、こんにちは。1994年8月4日午後11時半ごろ、マンハッタンの五番街に近い44丁目にあった日本食レストラン「中川」のアルバイトを終えて帰宅途中の日本人男性、砂田敬 […]

芸術の秋始まる

【編集後記】  みなさん、こんにちは。ニューヨークでは、芸術の秋さながら、9月からアート展があちこちで開催され、日本人団体の展覧会も相次いで始まります。昨年設立50周年を迎えたニューヨーク日本人美術家協会(JAANY、松 […]

マウイ島支援 NY日系社会から

【編集後記】 みなさん、こんにちは。8日に発生したハワイ・マウイ島の山火事で106人の死亡が15日までに確認されました。ほぼ鎮火され焼け跡の捜索に移っていますが、安否の確認が取れていない人が1300人ほどおり死者は今後も […]

原爆投下に対する日米の認識落差

編集後記 原爆投下に関する日米の認識の落差  【編集後記】  みなさん、こんにちは。先週のメルマガのこの編集後記で映画「オッペンハイマー」のことについて書いたので、もうそれでやめておこうと思ったのですが、同時上映されたバ […]