【17】 こんにちは!NY在住イラストレーターのヤマモトと申します。 いつも連載を見てくださっている皆様へ、展示即売会実施のお知らせです。4月11日の金曜日からBrooklynのAs You Likeというカフェで、ア […]
カテゴリー: コラム
エコノミストから酒人への冒険 中島大祐さん
BŌKENを創る 米国で日本酒のオリジナル・ブランド「BŌKEN」を販売する会社Cedar Sake LLCを起業した創設者で最高責任者の中島大祐さん。昨年10月1日の「日本酒の日」にニューヨークで販売を開始した。 […]
不安定化始まる、日本の政治状況の問題点
アメリカではトランプ政権が就任1か月という短い期間で、ありとあらゆる政策が変更されて大騒ぎとなっている。では、日本の場合はどうかというと。政治の不安定化は日本でも急速に進んでいる。一言で言えば、今回の不安定化は、その構 […]
40+ 都会で紡がれる愛と人生の物語
第5話 「Sex and the City」ならぬ「Pets and the City」 先日、「Pets and the City」の著者であり、ニューヨークで活動する獣医師、エイミー・アッタス博士のトークイベントに […]
米国は欧州を無視 日本には?海外日本人サポート
オックスフォード大学に赴任してから3週間が経ちます。この間欧州は米国から無視される存在となっています。ウクライナを巡るサウジアラビアでの米国とロシアの会談にウクライナの大統領も欧州の首脳も招かれませんでした。欧州の首脳 […]
それぞれの春、それぞれの大志 田村麻子のカーテンコール
ニューヨークにある芸術高校に通う友人の息子君、入試ではポップスを歌ったと言うが、入学後からオペラに目覚めたと言う。そんなわけで、真剣にオペラ歌手を目指しているので相談に乗ってほしいと友人から持ちかけられた。オペラ歌手を […]
一瞬のジャズ NYだからこその一夜
新元良一 No.1 昨年の夏頃からまた、ニューヨーク市内のジャズ・クラブへ通うようになった。コンサート・ホールもいいが、クラブでジャズの音色に浸りたい思いが募った。そんな気持ちになったのは、この音楽の“性質”に起因する […]
NYコレクションで活躍するネイルアーティストたち
今年も私たちのネイルチームが ニューヨークコレクションのバックステージネイルを担当し、今年は特に注目のブランドとコラボレーションしました。日本でも人気のANNA SUIでは、鮮やかなファッションに合わせたシンプルなブラ […]
更年期は新しい自分との出会い 40+プラス 女の人生
先週、ニューヨークで 作家のジェーン・コステロ さんと ジャーナリストのタムセン・ファダル さんにお会いしました。彼女たちとともに、同じ志を持つ女性たちとドキュメンタリーを鑑賞し、その後のディスカッションでは、ミッドラ […]
進化する迷路の立体アート 大樫 健さん
アーティスト 昭和レトロな迷路ゲーム。慎重に揺らして小さな銀のボールを動かし、ゴールに持っていく。その立体版は、複数の迷路で組み立てられたカエルやカメレオン、サイなどのオブジェで、持ち上げると小さくカランとボールの音が […]
トランプ政権と日本、国の威信で譲歩するな
トランプ新政権が発足し、即座に大統領令などによる政策変更が進められている。ニューヨーク市内でも不法移民の摘発が始まったが、当初は凶悪犯や累犯者の拘束が中心であり、大きな混乱は避けられている。当面の課題は対カナダ、メキシ […]
40+女の人生 「バツ2」ではなく「丸2」と呼びたい理由
第3話 ニューヨークで気づいた、私が「バツ2」ではなく「丸2」と呼びたい理由 ニューヨークの友人に「日本では離婚経験者をバツイチと呼ぶ」と話したときのこと。その友人は、誰もが振り返るようなオーラを放つ映画女優、L。彼女 […]