ファインダイニングをカジュアルに体験

 2018年11月開店の現代米国料理店「オクサリス」が人気を集めている。オーナーシェフはNYのミシュランニつ星を持つ「ダニエル」とフランスの三つ星店「ミラズール」で修業を積んだニコ・ラッセル氏。「高級店の価格と緊張感なしに、美味しい料理とおもてなしを満喫できる店を目指しました」と氏。
 店内はアラカルトを提供するバールーム(各8〜23ドル)と、手頃なテイスティングメニュー(6品60ドル)を出すダイニングルームに分かれる。氏曰く「子供連れで短時間しか滞在できないご夫婦や、近くの公園や美術館帰りにちょっと美味しいものを楽しみたい方など、地元コミュニティーのニーズにも応えられるバーを併設。ダイニングルームの鴨料理の副産物として心臓とレバーを載せたパンをアラカルトで出すなど、貴重な食材の無駄を無くすためにもバーは重要な位置付けです」。
 料理はニューヨーク近郊の優良生産者から仕入れた旬の素材がテーマ。例えばバールームの一品の生の平目は、その旨味が引き立つよう、塩水に漬けて1か月間乳酸発酵させたリーキの漬け汁に白醤油を加えたソースを合わせ、黒コショウやオレガノに似た風味を持つニゲラの種を散らす。
 一方テイスティングメニューの一例は、アブラナ科の根菜ルタバガ。茹でて麺状に切ったルタバガに、酸味の強いフォンティーナチーズとクリーム、粉末状のコーヒー豆を合わせエスプーマにかけたなめらかなソースを添え、見過ごされがちな美味しい根菜を、個性的なソースとともに魅力的な一品に仕立てる。
 ラッセル氏は開店前、30回ものポップアップを経て同店のコンセプトを磨き上げた。「毎回ディナーの後にゲストの反響をじっくり聞き、コースのペースからスタッフのトレーニングまで、ミシュラン級のサービスを気軽な雰囲気の中でどう実現するかについて学びました。これからもお客様の声を大切にしながら当店を育てていきたい」と話す。

(ニューヨーク在住ジャーナリスト/片山晶子)

Oxalis
791 Washington Ave.
Brooklyn, NY 11238
Tel: 347-627-8298
水〜日曜 17:30〜22:00
(金・土曜は23:00まで) 月・火曜休み
www.oxalisnyc.com

白覆面の魔王は親日家

ザ・デストロイヤー・著
ベースボール・マガジン社・刊

 本名、リチャード(ディック)・ベイヤー。1931年7月11日、ニューヨーク州バッファロー生まれ。

吃音社交障害軽減を研究する

吃音症ウエアラブル デバイスを作った
福岡由夏さん

 福岡由夏さんは小学2年生、8歳の時に難発性吃音を発症した。国語の教科書を朗読するときに焦ってしまって、思うように言葉が口から出てこない。「あれ、なんで?」と最初はあまり気にしていなかったが、緊張したりするといつも言葉が詰まってしまい、自意識が高まってだんだん人と話すことに臆病になっていく自分がいた。周囲に理解されない幼少時代を過ごし、吃音症を発症した当時の教師や親からの不理解、同級生からのいじめやからかいがつらく、しかし吃音症の認知も進んでおらず、自分がなぜ普通に話せないのかを理解することができなかったという。当然周囲に自
分が吃(ども)る理由を説明することも出来ずに、練習しても周囲の友人達のように普通に話すことが出来ない自分自身に対する劣等感や孤独感は強まる一方でだった。でも小さい時から絵を描くのが好きで、人と話す必要がないのでこちらは気を楽にして没頭することができた。
 多摩美大で情報デザインとサービスデザインを学び、同大卒業と同時にヤフー!ジャパンへデザイナーとして入社。同時に、東大大学院の情報学環に研究生として入学し、夜間授業に通っていた。しかし、入社2年目で退社し、単身ニューヨークへ。スクールオブビジュアルアーツのマスターコースに進み「社会を改革するデザイン」を専攻、昨年5月に修了して現在は米国でデザイナーとして働いている。
 日本にいたときに、吃音症という言語障害に関するプロジェクトを数多く行ってきた。プロジェクトは、大きく分けて2つある。1つ目は、吃音症を疑似体験することが出来るウェアラブルデバイスを開発したこと。2つ目は、吃音症により生じる社交不安障害を軽減するためのVR(バーチャルリアリティ)アプリを作ったこと。
 マイクロソフトのイマジンカップという次世代の技術コンテストで米国のセミファイナリストに選出されたが、ファイナリストとして世界大会出場することは叶わなかった。米国の吃音者団体とも連携し、認識周知に貢献できたと自負している。社交不安障害を軽減するアプリも緊張を緩和するノウハウが詰め込まれている。「自分自身が吃音症で苦しんできた経験を糧にして、誰よりも当事者達に寄り添い、自分自身のアウトプット能力を活かせるデザイナーとして、彼らがより生きやすい社会システムを作っていきたい」と話す。インタビューの間、一度も吃らずに普通に会話していたのが印象的だ。 (三浦良一記者。写真も)

味方の陰に敵あり Captain Marvel

 アメコミ「マーベル・コミック」の女性スーパーヒーロー、キャロル・ダンバース(キャプテン・マーベル)を主人公にした実写版。キャプテン・マーベル誕生のプロセス、若き日のS.H.I.E.L.D.元長官ニック・フューリーとの出会い、エイリアン、クリー族とスクラル族との対戦などを描く。
 女性スーパーヒーローと言えばダントツ人気がDCコミックのワンダーウーマン。ガル・ガドット主演で大旋風を巻き起こしたアマゾネスのダイアナだ。DCコミックのライバル、マーベル・コミックにはブラックウィドウ、ミスティーク、エレクトラらがすでに実写版で登場しているが単独でワンダーウーマンの向こうを張れるのはやはりキャプテン・マーベルしかいない。
 ダンバースは元々は地球人でアメリカ空軍パイロットだったが任務の途中に事故に遭いエイリアン、クリー人のDNAと融合。その結果、飛行能力を含むあらゆる超人的な特殊能力を持つようになる。いわばスーパーマンの女性版で怖いものなしの最強女戦士。
 そのヒーローに扮するのは「ルーム」(2015年)でアカデミー賞主演女優賞を受賞したブリー・ラーソン。過去の作品からのイメージからは大きくかけ離れた役柄だが9か月間に渡る肉体トレーニングを経て見事にスーパーヒーローになり切っている。
 本作ではまだS.H.I.E.L.D.の一捜査官だったフューリー(トレードマークのアイパッチなし)を演じるサミュエル・ジャクソン)がなんとデジタル修正で20年以上も前のルックスに変身。ジュード・ロウ、アネット・ベニング、ジャイモン・フンスーらが共演。監督は「ハーフネルソン」(06年)のアンナ・ボーデンとライアン・フレック。
設定は1995年。クリー人の対テロ特殊部隊スターフォースに属するキャプテン・マーベルはスクラル族司令官に撃墜され地球上に落下、それを機に6年間にわたり失われていた過去の記憶を徐々に取り戻していく。
 当然のことながら4月に公開される「アベンジャーズ:エンドゲーム」でキャップテン・マーベルが新たに参戦するため、その前に本作で単独デビューという流れだが豪快なアクションシーン満載、笑いもたっぷりな娯楽作品に仕上がった。2時間8分。PG-13。(明)

■上映館■
AMC Empire 25
234 West 42nd St.
AMC Loews 34th Street 14
312 W. 34th St.
Regal E-Walk Stadium 13 & RPX
247 W. 42nd St.

日本女子大学「春の同窓会」

4/13(土)11:00〜14:00 Meryknoll Sisters(10 Pinesbridge Rd,
Ossining, NY 10562)会費:$30(昼食代・献金)、年会費:$10
修道会の見学と昼食会。電車で参加する人にはOssining駅まで出迎えあり。申し込みは4月7日までにEメールofukainy@gmail.comまで。

【今週の紙面の主なニュース】 (2019年3月9日号)

今週のデジタル版はこちらから

https://www.nyseikatsu.com/editions/716/716.pdf

(1) 源氏物語展 紫式部・千年の時めき メトロポリタン美術館で開幕(1面)
(2) ティータイムアドバイザー 林原真澄のNYでTEAを楽しむ(最終回)NYで思い出に残るアフタヌーンティー Baccarat Hotel
Grand Salon(3面)
(3) 視座点描「寿司田」の時代(4面)
(4) 江川央の DIGITAL 最前線 「モモ・チャレンジ」がもたらした、本当の懸念(4面)
(5) アマゾン、カムバック! NYタイムズ紙に公開書簡 (5面)
(6) 国連女性の地位委員会 ヒューマンライツナウ参加 社会的、文化的差別 被害なくす取り組み(5面)
(7) 生き残る国際企業のリーダーたちへ 竹中征夫NY講演会「メイド・イン・USA主義は米国からの招待状だ」(6面)
(8) 佐渡祭をNYで開催 鬼太鼓ビルに響く ハンター大で文化交流公演(7面)
(9)  ダイソーがNY進出 日本の日用雑貨、家庭用品、美容品など販売(7面)
(10) 小説の殿堂が完成 ブルックリンBAMのはす向かい(12面)
(11)  NY生活ウーマン メイクアップアーティスト 横尾さちさん イケメン男子をメイクで作る(17面)
(12) スター発掘 ミュージカル キャバレーショー(25面)
(13) NY平和映画祭23、24日開催 公募・招待の10作品 日本から3作品上映(26面)
(14) シネマ映写室MOVIE Greta さみしさの罠 (26面)
(15) トシ・カプチーノ 昭和歌謡第2夜 80年代を熱唱 (27面)

トシ・カプチーノ 昭和歌謡第2夜

80年代を熱唱

 本紙コラム「ブロードウエー界隈」を連載中の演劇評論家でエンターテイナーのトシ・カプチーノによるキャバレーショー「夜のチョットスタジオ〜ザ・昭和歌謡 第2夜 80年代〜」が4日夜、ザ・デュプレックス(クリストファー通り61番地)で上演された。